タグ: 不労所得

みかん船:新型コロナ恐慌脱出の恐るべき切り札とは

みかん船:新型コロナ恐慌脱出の恐るべき切り札とは 現在、新型…

続きを読む



田舎暮らし②(コロナ記事からちょっと小休止)

田舎暮らし②(コロナ記事からちょっと小休止) 小休止と言いつ…

続きを読む



新型コロナがもたらすホロコーストと21世紀の戦国時代

新型コロナがもたらすホロコーストと21世紀の戦国時代 西暦1…

続きを読む



暴騰株のその後。リート投資の注意点

暴騰株のその後。リート投資の注意点 以前、バブル爆発!の記事…

続きを読む



生涯現役、8050問題、引きこもりそして孤独死

生涯現役、8050問題、引きこもりそして孤独死 最近、引きこ…

続きを読む



田舎暮らし

田舎暮らし この記事は「高原の飛行機たち」「畑の中の滑走路」…

続きを読む



必ず成長する株とは:「ボコられている銘柄を探せ!」

必ず成長する株とは:「ボコられている銘柄を探せ!」 株の儲け…

続きを読む



気を付けよう:洗脳に悪用されている言葉たち

社長の誕生日が一年に一回しかないのは、末端にいるお前らがふがいないからだ!とか理由にならない理由で怒鳴られる日々(最近は爽やかにネチネチというのも増えたらしい)。でも、サラリーマンもののマンガを読んでいると「これがサラリーマン。日々是れ好日」なんてストーリーになっています。(その逆を突いた「サラリーマン金太郎」みたいなのもありますが、だいたいは社畜がいいよみたいな内容です。とほほ)。

続きを読む



剣道講話「信長、秀吉、家康」と資産形成

剣道では稽古が終わると、みんなで集まって師範格の人が新進の人たちに講話を行い、精神面などの心構えをつたえます。面白おかしくしているので史実と違う面もありますが、ぼくが剣道助教で講話するときに使ったテキストから①まず要約抜粋し、②これって資産形成の秘訣かも?というアプローチで解説してみました。

続きを読む



賢者は中金持ちを目指す

このホームページでは、資産形成を主体としており、所得についてはあまり書いていません。同じ所得・年収でも人によって多い、少ないが分かれてしまうためです。浪費家は所得が多くても苦しい、という意味ではなくて、家族を持っている人、離婚した人、あるいはなにか目標をもってそのためにお金を使っている人などなど、同じ100万円でも多い少ないが違ってしまうという意味です。

続きを読む