投稿者: 猫機長

小さな飛行機で、ブラジル高原の空を散歩しています。 埼玉県で生まれました。8歳で移住者としてブラジルに渡り、流浪の生活を送ったあと、ブラジリアで土着化しました。ひょんなことから日本の国籍を失った日系ブラジル人です。某政府外郭団体に勤めています。ハッピーリタイア希望ですが、労働所得を手放すのが怖くリーマン続投しています。小学校1年だけ日本(給食の「カレーうどん」が脳裏に残っています)、その後大学までサンパウロ。おやおやという間に50歳を超えてしまいました。空だけは広いブラジリアでジェット旅客機と混じって小さなExperimental飛行機で遊んでいます。こうした飛行情報や、高金利国ブラジルでの金融投資20余年の情報で、日本に住んでいる皆さんにも何か参考になるものがあれば幸いです。いちおう兵法二天一流剣術初目録です、ときどき剣道情報も書いています。肩を壊して弓道ごっこは休止中。パン食男子。たい焼き大好き人間です。(2019年12月) コピーライト規約 Direitos autorais : All Rights Reserved. 当HP(ブログ含む)に掲載されている一切の文章や画像等の無断転載はご遠慮下さい。

空飛ぶクルマ:パイロット目線から見た課題と可能性

コロナ禍でステイホームの世の中でも、なぜか道路の渋滞は続き。…

続きを読む



東京オリンピックが残したもの

「敗者にはなにもやるな」—ボクシングで有名ですが、ビジネス化…

続きを読む



田舎の風物詩

これまで何度か田舎暮らしの話を書きましたが、ウケ狙いでサソリ…

続きを読む



散布界の考察:狙って当てるビットコイン

ルネサンス時代、人類は写実的な絵を描こうとする過程で「遠近法…

続きを読む



短編集:オリンピック開会式他

今回は①寒い寒い!、②オリンピック開会式、③農業は環境保護活…

続きを読む



神と人と物。西洋美術と哲学で暴く人類のゆくえ②

それでも地球は回る 前回では、トマス・アクィナスが、キリスト…

続きを読む



将棋のお話

このブログは資産形成のお話をメインとしていますが、テクニカル…

続きを読む



第1回ワクチン接種。副反応の地獄

6月も半ばの週末。その辺をフライトして、着陸したら、とある素…

続きを読む



廃墟の中から(そしておいしいピザのお話)

奇跡の躍進へ進撃だ! https://www.youtube…

続きを読む



フラップの話

以前、ぼくが乗っている軽飛行機のフラップが故障しちゃった話を…

続きを読む