滑走路番号
滑走路には、着陸・離陸する飛行機が向かう方位にしたがって番号がペイントされています。写真は上がGOIAS州Formosaで、滑走路05(zero cinco)、長さ・幅は1400X30m。下はローカル農業用の滑走路04(zero quatro)、630X10m。
続きを読む空を飛ぶシャケ
シャケですが「からふとます」のことではなく、「フラジャケ」つまりフライトジャケットのことです。ははは
「フライトジャケット」は飛行機乗りの大切な実用アイテムですが、ぼくのような虚弱体質だと背中にひだができてシートに「固定」できず、視点がブレてちゃんと飛べなくなるので、仕立て直すことに。
続きを読むプロペラの話
重要な推力装置ですが、ジャイロ効果、Pファクター、トルクなどいろいろあり、尾翼が利かない低速時にエンジン全開でぶん回すと回転の反対側(ふつうは左側)に機首が振られてしまいます。離陸時はこれを見越して右ペダルをぐっと踏み込んで直進維持します
続きを読む飛行気乗りの格言(Axiomas de aviador)
◎高度は安全、速度は生命である(Altura é segurança, velocidade é vida)
◎よい着陸とは、修理しないでもまた離陸できる着陸のことである(Se você pousou e o avião não quebrou no pouso, então voçê fez um bom pouso)
続きを読む歴史都市ピレノポリス
ブラジリアから行きは50分、帰りは1時間10分(要するに追い風、向かい風10ノットを加算します)くらいの西に、優しさいっぱいピレノポリスがあります。乾季になって、気候急変の恐れがなくなると、ちょくちょく遊びに行っています。
続きを読む資本主義宣言/Manifesto Capitalista
資本に目覚めた人たちは、さいわいである。天国は彼らのものである。
貧困に悲しんでいる人たちは、さいわいである。彼らは慰められるであろう。
収入の川を増やす人たちは、さいわいである。彼らは地を受けつぐであろう。
続きを読む









