大暴落1か月目の金融市場。新型肺炎の影響を占う
大暴落1か月目の金融市場。新型肺炎の影響を占う 巣ごもり生活…
続きを読む
暴落市場を利用して所得を増加する方法
暴落市場を利用して所得を増加する方法 現在、新型コロナによる…
続きを読む
暴騰株のその後。リート投資の注意点
暴騰株のその後。リート投資の注意点 以前、バブル爆発!の記事…
続きを読む
必ず成長する株とは:「ボコられている銘柄を探せ!」
必ず成長する株とは:「ボコられている銘柄を探せ!」 株の儲け…
続きを読む
本当の意味での分散投資 その3
前回までで、「卵を盛るバスケットは、落としたり底が抜けるようなことのない信頼できるのを2つないしは3つくらいでよい」ということを説明しました。
続きを読む
分散投資の本当の意味 その2
前回では、へたな分散よりも得意な分野に集中した方がよい、ということを書きました。
分散投資は、もうひとつのアプローチがあります。前回は飛行機ネタ(1.7a)で説明しましたが、今回はよくある「バスケットと卵」のネタをつかいます。
続きを読む
分散投資の本当の意味 その1
その1
第二次世界大戦の当時。
「ずるがしこい日本人の卑怯なだまし討ち」で「平和が好きだけと意志に反して世界大戦に引きずり込まれた」アメリカは、なりふり構わず勝って世界に「ボーイングの旅客機とウイリスのジープ」を売りさばき大もうけするために、無数の種類の武器を作り「分散投資」することで安全確実に勝利を達成しようとしました。
続きを読む
インカムとキャピタル 夢を買うか現実を確保するか
不労所得の要となる金融投資。何らかの金融資産にお金を投入し、その資産がお金を生んで返してくれるというサイクルの構築が重要です。
続きを読む
株とリート
どこがどう違うのか。株式投資と投資信託はぜんぜんちがうじゃないかー!という定義の話ではなく、投資家の立場から、利益を生む有用な武器としてのそれぞれの特色について記載します。
続きを読む
金利と現金収入(配当) その2
前回では、資産家になる最大の武器が金融投資であり、そしてその最大の武器が金利(と実は配当)であることを説明しました。
続きを読む