◎飛行機生活
*小さな飛行機で、高原の空を散歩しています
自由に空を飛びたいな、でも日本でパイロット免許を取って、自家用機を買うというのはなかなかハードルが高いし。。。という人が多いと思います。このページでは空がいっぱいあり、資金的にも技術的にもアクセスしやすいブラジルで免許をとって飛行機を買い、空を飛ぶまで、そしてその後の記録や情報を掲載しています。こんな方法もあるんだなーということでご参考にしていただけたら幸いです。
まえがき:とにかく飛んでみよう!離陸から着陸まで(1)
A.飛行技術編:まっすぐ飛ぼう
◎2.旋回、旋回、また旋回。八の字飛行は風との戦いだ!(A2)
◎5.失速しないで飛べるようになったね!じゃあ失速の練習だ!(A5)
◎6.墜落しないで滑走路へ降りられますように。トラフィックパターン(A6)
B.飛行機メンテナンス編:「ちゃんと修理していたことは忘れないようにしましょう」
◎2.結局、ちゃんと修理してたのか?そうでないのか?(B2)
◎4.減速ギアがすりへっちゃった、プロペラがとまっちゃうぞ!(B4)
◎7.ガソリンポンプの適正な作動を決定づける恐るべき部品とは(B7)
◎9.燃料タンク給油口破損。悪魔の液体ガソリンとの闘い (B9)
C.管制・航法編:まず操縦、それから航法、そして管制交信すべし
◎4.いろいろな高度と速度(C4)
◎5.ATCとは(C5)
D.いろいろなフライト編:国際空港へ降りたり、その辺を飛び回った記録
◎国際空港へ行ってきたぞー(工事中)
◎5.タワーも周波数もトイレもない、なんにもなーい空港(D5)
◎6.農業国ブラジルの農業エキスポ。併設滑走路に降りて博覧会をお散歩。(D6)
◎7.滑走路のあるレジャー施設(農村テーマパークから釣り堀まで)(D7)
◎8.「100ドルバーガー」のまねをしてみました(SWUZ,SWFR)(D8)
E.雑記帳:いろいろなおもしろ情報です
◎レーダーも届かないアマゾンの樹海。コンパスが狂う秘境上空の怪
3 thoughts
猫機長様、
はじめまして!
日本で医師をしているワーカホリックのMarskoinと申します。
https://www.marskoin.com/
素晴らしいブログですね・・というよりは、素晴らしい生活を送っていらっしゃいますね。
私の人生の目標
・経済的自由を得ること
・飛行機のライセンスをとること(できれば自家用機を保有したい)
・日本と海外の渡り鳥生活をすること
https://www.marskoin.com/entry/2019/11/30/070000
猫機長さんはすでに到達されていらっしゃるんだなあ!!
と心底うらやましいです。
飛行機の動画も楽しませていただきました。
これからも楽しく拝読させていただきます。
もしご迷惑でなければ相互リンクをさせていただくわけにはいかないでしょうか?
また、私のつたないブログで貴ブログをご紹介させていただけないでしょうか?
お時間ありますときにご検討いただけましたら幸いです。
Marskoin 拝
Marskoin様
コメントありがとうございます。大変うれしいです。
「寝当直医の資産防衛」サイト、とても盛りだくさんで充実していますね。じっくりお勉強させていただきます。
ぜひ相互リンクお願いします。また、小生ブログのご紹介いただきたくお願いします。とても光栄です。
飛行機のライセンス取得、応援しています。世界どこでも軽飛行機オーナーは法定維持点検など経費がかさみますが、日本の場合モーターグライダーだとかなり抑えられるそうですので、記憶の片隅に入れておいていただくといつか役に立つかも?しれません。小生の住んでいるブラジルではEXPERIMENTAL航空機というカテゴリーで登録しています。大都市の空港に降りることができないなど制約はありますが、なかなか楽しく飛んでいます。
ではでは、今後ともよろしくお願いします。
猫機長様、
ご快諾いただきまして誠にありがとうございます!
早速、リンクを貼らせていただきました。
記事のストックの都合で、1月28日頃、貴ブログをご紹介させていただきたく存じます。
うらやましい生活を実現されている猫機長様から、ご指導いただけましたら幸いです!
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。