賢く強いパラグアイ女性

Tags:

以前の記事で「日本女性が1番!外国の女性も、日本で育って日本女性に変身していればOK。でもパラグアイ女性は日本で育っていなくてもOK」ということを書きました。

このブログを読んでいる素敵女子やナイスガイのおねえさん、あんちゃんたちは、なんでパラグアイなの?と思ったかもしれません。

その理由をここに書いてみます。


現在のパラグアイ

 

 

昔むかしの1864年。

日本では新選組だの黒船だのと大騒ぎしていた時代。

南米大陸は事実上大英帝国の経済支配に置かれていました。

南米の豊かな資源をイギリスに送り、世界の工場大英帝国で生産された工業製品を南米に売りさばく。こうしてイギリス、南米双方の上流階級がトクする構造が出来上がっていました。

ブラジル、アルゼンチンといった大国は、農業や畜産をする土地も豊かで、開発もうまみがあったので、英国も喜んで貿易(搾取とは言いません)し、現地の支配階級といい感じでなかよしになっていました。

でも、これらの国の大多数の人々は、プランテーション大農場の奴隷労働で搾取され、「生涯現役」で死ぬまでこき使われるという状況だった。

そんなブラジルを眺めて、戦慄していたのがパラグアイの人たち。

パラグアイは国も小さいし、内陸でアクセスも困難なので英国人もあまり干渉してこなかった。要するに埼玉県もびっくりのど田舎だった。



今日では都会もある。首都アスンシオンの街並

 

 

しかし、それは狡猾な英国の支配から何とか逃れられているということでもあり。すぐとなりのブラジルの人たちが、労働の糧をほとんど奪い取られてイギリス人に二束三文で買い叩かれてしまっている現実に戦慄し。

「このままでは、パラグアイはブラジルになってしまう!」

あわてふためいているところに、強力なリーダーが出現。

その名もロペス親子といいました。

父のほうはカルロス・アントニオ・ロペスといい、イギリスの関心が向いていないのをいいことに、じゃんじゃんパラグアイを工業化し、教育を推進。息子のソラノ・ロペス大統領の代では、南米でも最も早く蒸気機関車(というか鉄道)が走り回り、多数の留学生がヨーロッパから持ち帰った先進的な自由の思想がいち早く広がった、ヨーロッパの国ともまがう先進国へと変身していたのでした。


現在でも英雄のソラノ・ロペス。1000グアラニー紙幣

 

 

このとき、隣のブラジルは、旧態依然とした奴隷と大地主の二層構造が続いており。そしてこの二層構造こそが、ブラジル・英国双方の上流階級がトクをするための土台となっていた。

要するに、南米における先進国の出現を望んでいない英国と、奴隷と大地主の二層構造による搾取によって栄華を誇っていたブラジルの上流階級にとって、パラグアイは、好ましくない、不都合な真実を突き付けてしまったことになり。

この時点で英国とパラグアイはともに天を戴くことのできない存在になってしまいました。

この結果、例によって英国主導?のパラグアイいびりがはじまり。いじめに耐えられなくなったパラグアイは、ウルグアイ、ブラジル・アルゼンチンを相手に開戦を決意。パラグアイ戦争がはじまりました。

アルゼンチンはパラグアイに同情的で、せっかくの前途有望な南米唯一といってよい先進国にダメージを与えたくなかったらしく、いかにもわざとみたいな感じで連戦連敗を重ね。きりのいいところで、ウルグアイと共に戦争を離脱しました。

果たして、パラグアイはブラジルやアルゼンチンの領土割譲による、海への輸出回廊を得ることができるのか?という快進撃を続け。


ソラノ・ロペスによる「グラン・パラグアイ」構想。海への出口を獲得し、大工業輸出国になるのが悲願だった。https://br.pinterest.com/pin/731412795708956984/

 

 

ところが、ブラジルの支配層が大反発し。

大規模奴隷農場の産品をイギリスなどに売りさばくことで大儲けしていたブラジルの支配層には、自由な市民が工業生産で繫栄している国なんてのが隣にいたら、自国の奴隷がまともな生活を求めてみんな隣に逃げて行ってしまうので、パラグアイなんて絶対許せない疫病神になってしまい。

イギリスから提供された小銃や大砲などで、パラグアイとがっぷり四つの死闘に入りました。

当時パラグアイは世界最新といえる装備で、この戦いに勝たなければ明日はない!と決死の覚悟で戦っていたため、最初は優勢でしたが、そのうちブラジルの物量に押されて総崩れになり。

パラグアイ復活の芽を摘んでおきたい英国とブラジル上流階級は、徹底的にパラグアイを蹂躙しました。

ソラノ・ロペスはセーホ・コラーという場所で敗死してしまいましたが、殺戮はしばらく続き。ブラジルのような奴隷社会を容認しないパラグアイの兵士が全滅するまで続きました。


ブラジル陸軍最大の危機「ラグーナの退却戦」

http://ebacervo.eb.mil.br/items/show/293

 

 

この結果、パラグアイの人口は半減してしまい、特に成人男子は80%が死亡という恐ろしい事態に。

パラグアイは南米の中でも最貧国の一つに転落。今日に至るもその傷は癒えていないと理解します。

-〇-

パラグアイ戦争が終結した1870年から150年以上がたちました。

現在のパラグアイは、ブラジルのGDPの40分の1ほどの国力ながら、少しづつ発展を続けています。

*ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイのGDPの総和を100とすると、80がブラジル、16がアルゼンチン、残りの4をウルグアイとパラグアイが分け合っていると言われています。

パラグアイの復興を支えたのが、「パラグアイの女性」です。戦争で荒廃しきった焦土を、男勝りの奮闘で生き抜き、労働し、家庭を支え、子を育てました。

南米では「パラグアイの女性」という言葉は、良妻賢母、働き者、逆境に耐え抜く強靭な精神と、仁愛にあふれた優しい性格を併せ持つ理想的な女性の代名詞となっています。


パラグアイの女性。5グアラニーの紙幣。

 

 

パラグアイの女性と並ぶことができるのは、日本女性だけかもしれません。

パラグアイ戦争で戦ったブラジルの軍人には、パラグアイの自由民主的な思想(ソラノ・ロペスは独裁者でしたが、ブラジルの帝政に比べてよっぽど開明的だった)に影響を受けた高級将校や、ブラジル軍を構成する奴隷の活躍に、一般兵の間でも奴隷という身分を否定して皆等しく自由であるべきという思想が芽生えるなど、のちのブラジル帝政の廃止と共和制の発足など、ブラジルが近代自由国家として発展するにあたっての重要な契機をあたえ、南米全体でも大きな影響を与えた歴史的な事件であったと理解します。


https://oglobo.globo.com/esportes/analise-paraguai-impos-desafio-que-faz-selecao-brasileira-sofrer-23770051

 

 

パラグアイは、インディオの血を引く文化を大切にし、学校教育でも、スペイン語と並ぶ公用語としてグアラニー語を教えています。2020年での人口は713.250.000人、男性人口が女性人口を上回るまでに回復しました。サッカーはブラジル、アルゼンチン、ウルグアイの強豪国に囲まれて、技術ではかなわないので「ケンカサッカー」ですが、一方「優しさとアルパの国」としても知られています。


Arpa Paraguaya

https://www.youtube.com/watch?v=s31KNC3HF4k

ではでは

 

Tags:

コメントを残す

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。