国民不在の「国策」強行:戦前の悪夢再び

Tags:

まず、これまで皆様からのたくさんな「いいね!」、コメントや励まし、ありがとうございます。

今回の記事は、ちょっと内容が深刻で、いつもの明るい記事を期待されている皆様に提示させていただくには気が重いのですが。。。

でも、今のうちに書いておかなければ、国民による必要最小限の意見交換もなされないままに、国家権力により強権的に「国民が望んでいる」と、既成事実化(すり替え)されてしまうと思い、あえて投稿させていただきます。

なお、ぼくは共産主義者ではないし、特定の政党や政治勢力を支持する意図はありません。書かれた内容は、個人的な見解であることを予めご了承いただければ幸いです。

さて、今回、お題はスポーツですが、内容は日本の政策指針についてです。

「しんぶん赤旗3月12日号」に以下の記載がありました。

『NHKが毎月実施している世論調査の東京オリンピック・パラリンピック関連の設問が、従来の3択から4択に変更されていた。

昨年12月の世論調査の設問は、「東京五輪・パラリンピックの開催についてどう思いますか」として「開催すべき」「中止すべき」「さらに延期すべき」だった。

今年1月調査も3択を踏襲。

ところが今年2月、3月の調査は、「どのような形で開催すべきと思いますか(A)」と、開催を前提に設問。

2月、3月とも、「これまでと同様に行う(B)」「観客の数を制限して行う(C)」「無観客で行う(D)」「中止する(E)」に変更されていた』

日本の指導層は、国民の総意がオリンピック開催には前向きと言えない姿勢であることを察知して、世論調査の軸足を変更するという挙に。

これまでは、①開催、②中止、③延期、だったのに、知らないうちに(A)開催、(B)開催、(C)開催、(D)開催、(E)中止、と根本的な判断基準(前提)を変更してしまい。特に「延期」を考えた人がオプションを抹消されて、有無を言わさず「開催」と答えるを得ない状況に誘導してしまっています。

思慮深い人、優しい人が、選手の気持ちや経済面で打撃を受ける市井の人々のことをおもんばかり、なかなか「中止」とは言えない心理を利用して、知らないうちに、ずるずると「開催」に持っていこうとしていないでしょうか。

1930年代に、当時の日本政府は正式な宣戦布告もないまま中国と戦争を開始し(中国側も、中立国からの武器輸入などの都合で宣戦布告をしない方がトクだったので、お互い様ですが)、本当は絶体絶命の危機なのに、うまくいっています、勝っています、日本は優秀です、と、国民が知らないうちに、ずるずると戦争の悪夢に引きずり込んでしまい。収拾のつかない泥沼にはまり込んだあげく、「あいまい、ずるずる」を許さないアメリカに原爆を落とされたことは、もう記憶から消え去ってしまったのでしょうか。

ぼくはブラジルに土着化した部外者になってしまいましたが、もし日本にいたら

「日本政府は、開催のYES、NOを問いかける調査を改ざんして、YESとしか答えられないように誘導している。民主国家の国民として、このような政府の改ざん、隠蔽は許さない。政府が「開催」を強行しようとする以上、この開催には政府の不純なる動機が潜んでいると判断せざるを得ない。このような疑惑について国家が国民に説明し、国民の了解を得ない限りは、国民は「中止」を要求する」

くらいは言うと思います。

表面上は「志願」としておきながら、YESとしか答えられない状況に追い込まれた特攻隊のような事例は、2度と繰り返してはならないと考えます。



https://www.youtube.com/watch?v=4i_X0-oUpYA

外国の意見を、外国にいる身で聞いた見解は

◎COVIDは世界中で猛威を振るい、世界中で必死にワクチン開発と導入を行っている。

◎しかし、導入に急ぎすぎて、重篤な副反応により、ASTRAZENECAが欧州8か国において接種中止など発生してしまった。要するに、世界中の人々が事実上の人体実験も辞せざるの情況に落ちいっている、未曽有の危機である。

◎それなのに、日本は何事もないようにオリンピックというお祭り騒ぎを強行しようとしている。副反応で亡くなった人、ADEで亡くなっている人、世界中の医療崩壊で、そもそも入院できずに亡くなっている人。生き残っても(軽症でも)後遺症に苦しんでいる人。そういった人たちは、日本にとっては存在しないのか。日本では、すべてがうまくいっています。だれもCOVIDで苦しんでいません。オリンピックで楽しくお祭りしましょう、という考えなのか。

◎オリンピックにつぎ込む莫大な金額は、医療、COVID対策に回すべきではないのか。

◎日本の選手は、そんな状況でメダルをもらって嬉しいのか。日本の国民は、世界中が苦しむ中で開かれたオリンピックを、「苦しいからこそ、みんなの励みになるために開催したんです」と開き直るつもりなのか。

たしかに、選手たちが極限まで研ぎ澄まされた技術や体力で、メダルを競う、というのは、なるほど見る人を勇気づけると思います。

問題は、「COVIDがあるけど、でもやります」と、「でも」の一言でCOVIDを打ち消し、COVIDで苦しむ人たちを無視して開催することで、それがいちばんよくない。

COVIDがある状況だからこそ、COVIDの感染をシャットアウトした状態で、COVIDに苦しむ人々に希望与えるために開催する、という姿勢が必要だと思っています。

つまり、やるのであれば、

「唯一のCOVID予防策であるソーシャルデイスタンスを徹底した、無観客の遠隔方式(ただし映像は世界中に配信)」

たとえば

◎陸上、射撃、アーチェリー、乗馬、競泳など、個人競技あるいは一人で完結できる競技を、各国の選手がそれぞれ自国で、時差もあるけれどなるべく同じ時間にIOC立ち合いで個別に競技を行い、この模様は世界に生中継で共有する。その結果、最も好成績(最短タイム、最高得点)を得た人がその国においてメダルを貰えばいいし、勝たなくたって、「競技をおこなったことそのものが、コロナ禍で苦しむ人たちへの応援」になる。

◎団体競技や、対戦相手同士が直接対峙・接触する形式の競技(柔道やレスリングなど)、競輪など2台以上の自転車が駆け引きを行うような競技は苦しいですね、やらない方が良いのでは。一方、上記の個人競技のように、1台づつ各自の国で出走してタイムを計測、という形ならできるかもしれないし、剣と防具で距離を保てるフェンシングは別かもしれません。

◎もちろんすべて無観客です。一方、各国で各選手が競技している姿を一括して映像配信すれば、画像としては通常のやりかたとそれほど変わらない形にできるかもしれません。巣ごもり中の人々に提供する大切な画像になると思います。

などがあるとおもいます。

言ってみれば、各選手が自国に巣ごもり状態で競技する「在宅オリンピック」。

TVなりスマホなりに下の絵のような画面が出てくるとか。いずれも、東京での朝9時に該当する現地時間です。


気温、湿度、風速・風向などで競技結果に影響が出るが、度外視。

勝つことが目的ではない。

まさか「東京オリンピックじゃなくなるぞ」なんてクレームを出す人はいないですよね?

今の事態では、東京だの北京だのなんてもう関係なくて、「競技によって、病苦に苦しむ人々に勇気を与える」ためのオリンピックですから、各国で競技者が自らの限界に挑んでいる姿を、世界同時中継で配信するその総括を東京でやります、くらいで十分すぎるじゃないですか。

個人的見解で、もちろんこの考えに同意しない人の意見も尊重します。一方、こうした意見も書いておかないと、結局「日本国民は総意で喜んで太平洋戦争に突入した、じゃなかったオリンピックを開催した」と言われてしまうことになるし、はっきり言って、当時の大多数が戦争なんか望んでいなかったように、政府が押し切ろうとしている形(言い換えれば、無観客なのかどうなのかなど重要な要素がうやむやのまま、ともかくにも開催すればいいという形)でのオリンピックは国民は望んでいないと思っています。

*3月2日時点での日本トレンドサーチ・東京オリンピックについての調査では「55.9%の方が「開催しないでほしい」」との結果が出ています。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000299.000044800.html

ではでは。。。。

 

Tags:

コメントを残す

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。