ブラジル経済の実態(前編)

Tags:

ブラジル経済の実態(前編)(ブラジル経済の基礎知識②)

さて、前回では、どうやらブラジルは得体のしれない怪しい国、と思われている(Blog22)ということを書きました。

というわけで、ほんとうのブラジルはどんな国?ということを現地人(1975年工業移住、当時7歳ぐらい)の視点から書いてみます。「真相はこうだ」

そもそもブラジルは1500年当時ポルトガルにより植民が開始され、農業資源、砿業資源つまりサトウキビだの金鉱だのの供給基地として巨大プランテーションあるいは鉱山といった生産施設が開発され、自然資源を本国に吸い取られる一方で、植民地自体の生活拠点整備がおざなりにされた「収奪式植民地」になりました。アメリカの場合は、イギリスでいじめられた清教徒が、もう帰れない!アメリカを住みよくするしかないんだ!ということで生産施設だけでなく学校、病院、娯楽施設を含めた都市の整備などが進みました。この差が後々までアメリカとブラジルの発展の差に影響することになります。

収奪式モノカルチャー経済(サトウキビ→金鉱→コーヒー、等と時代につれ移行していきます)の生産の担い手は奴隷。多数の奴隷をポルトガルから来た大規模投資家が使役してプランテーション農業、という図式が出来上がります。つまりブラジルの場合ものすごく少数のエリートがものすごく多くの奴隷をこきつかうという極端な社会格差がスタンダードとなりました。

そのうち英国はじめ正義の味方が奴隷労働を糾弾し始め、ブラジルも正義の国なので1888年に奴隷解放(Financial3.7aし、それまで資本家側(奴隷の主人)が払っていた労働者の衣食住のコストを「自由になったからどうぞ勝手に生活してね」と労働者側に押し付けることに成功。こうしたコスト削減と、コーヒーなどが世界にどんどん売れだした利益を合わせ、第二次大戦では上手に連合国側に味方してアメリカから援助してもらったなどもあり国家としての経済力も次第に整備されてきました。

ここで、ブラジルの暗転が始まります。

1960年代、時の大統領自ら「ブラジルは海岸しか発展しておらん、内陸開発だ」と「50年の発展を5年で達成しよう」をスローガンに大経済開発(工業化など)に着手。

もちろん考えとしてはものすごく妥当で、アマゾン・マナウス商業地区とか、マナウスだけですが経済開発をアマゾンに持っていくことができたり、ブラジルのど真ん中にあるブラジリアの建設に至っては、南部海岸のサンパウロから中央サバンナのブラジリア1000キロにわたりブラジル経済の拡大に成功。現在ブラジルが世界最大(時々2位に落ちることがある)の大豆生産国になったなどの経済発展には、確かにこの政策は貢献しました。

クビチェック大統領と工業化のシンボル「かぶと虫(Blog19)

しかし、アメリカのように植民の開始から移住者たちが「ここが終の棲家だ、イギリス以上の先進国にするんだ」との覚悟が要求されなかったブラジルは、巨大な農場/鉱山と数えるような資本家の大邸宅があるだけで、その他は何もない原始状態の国になってしまっており。学校もない状況で資本家は子供たちをヨーロッパに遊学、というか大学を出るまで生活させ、その後農園経営に戻ってくる。そして好きな時にまたヨーロッパに遊びに行く、という状況がつづき、マナウスの大オペラ施設とかそういった文化施設は散在してはいるものの、ブラジルの大部分は縄文時代と変わらないんじゃね?とういう状態でした(いまでもそうですけど)。

さて「縄文時代の原野」を先進文明国の都市に変えられないかというと、変えられました。

人工都市ブラジリア。出展はhttps://ja.wikipedia.org/wiki/ブラジリア

ただし、ものすごくお金がかかりました。「砂利まで飛行機でリオから運んだ」といわれるように、まさにゼロからの建設であり。それも無理やり大統領の任期中に完成させるように5年程度で作れという無謀な工事を余儀なくされてしまたっため、建設費は天文学的になってしまい。

そのお金を、借金で賄いました。歴代の政府は、まあ経済発展で収入も増えるから利子込みで払えるじゃん、としており、最初はうまくいきかけたようだが、運悪くオイルショックが勃発。

当時100%輸入に頼っていた原油、そしてすべての経済の基礎となる原油が、天文学的に値上げ。一気にあらゆる金利が爆発的に上昇します。政府は、借金を払うためにたまらず貨幣の増発(価値下落)に踏み切らざるを得なくなり。

このとき、狂乱インフレの火ぶたが切って落とされてしまったのでした。

そして現在のイメージである「経済危機の国ブラジル」に転落。

すみませんここまででかなりの量になってしまいました。次の記事で「狂乱インフレの赤裸々な実像」を記載いたします。ではでは。。。。

Tags:

コメントを残す

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。